
cartonnage studio
布とハコと
連続講座ご案内
こんな方にオススメ
✅ カルトナージュには興味があったけれど、なかなか近くに行ってみたいお教室が無かった
✅ 何度かチャレンジしたけれど、ボンドのシミがついてしまったり、ピシッときれいに出来なくてモヤモヤしちゃった
✅ カルトンカットや形の設計なんて難しそうで私には無理
✅ ハンドメイドが大好きなので作ることを楽しみたい
✅ 決まった日程にお教室に通う時間はなかなか取れない
✅ 本を見たけれど、肝心なところがわからない
✅ 可愛い生地合わせが出来なくて沢山生地ばかり買っている

この講座はオリジナルキットを使って作る
「カルトナージュ連続オンライン講座」です。
基本の形をマスターすることで
順番にこなす課題の最後には
大きな大作まで完成出来るようになる
プログラムとなっています。
カルトナージュ連続オンライン講座では
★カルトンカットが出来なくても作れます!
作り方を動画にてご覧いただき、毎月送られてくるキットセットを使って作成していきます。
★準備はご自宅にあるハサミと定規だけ
必要なお道具も最初にお送りしますので、すぐに始められます。
★大変なところはすべて準備してあります
厚紙の設計とカットを済ませたカルトンセットと寸法に合わせてカットと色合わせされた生地セットをご用意しています。
★無駄に生地ばかりを買い集める必要はありません
悩ましい生地合わせもご自身のお好きなメインの生地を最初に選ぶだけです。
★満足する作品が完成します
最初の課題から順番に作ることで、基本的なマスターのみでもワンランク上の作品を仕上げることができます。
生徒さまのお声

完成した作品の実際に使えるのがうれしいです。
カルトナージュは今まで本を見ながら2~3回作ったことがありましたが思ったような仕上がりにならなかったり、疑問に思ったことを聞く場所もなかったのでこの講座を受けてみてよかったです。また生地の組み合わせもとても可愛くて作っていて楽しかったです。 課題も作り終わってから実際に使えるものなのも嬉しいです。(連続講座2期生・完成されたお写真)

ここまで教えていいの?と思うほど親切な講座でした。
作り方だけでなく、先生の手の動かし方、手さばきなどがとても参考になりました。
(連続講座1期生・完成されたお写真)

何度も動画を見るのでとても身近に感じました。
いつも動画で先生にお会いしてる感覚になって楽しく作ることが出来ました。丁寧なわかりやすい動画でおかげですべて完成することが出来ました。
(連続講座1期生・完成されたお写真)

魔法の講座??
先生の動画にそって楽しく作業を進めていると難なく素敵な作品が出来上がる魔法の講座です♪
(連続講座1期生・完成されたお写真)

丁寧な気持ちで作品を作る時間が過ごせました。
毎回、作品ができあがることが嬉しくて。カルトナージュでいろいろな作品を作る楽しみが人生に加わりました。布地を探す楽しみや合わせる楽しみ、丁寧な気持ちで作品を作る時間を過ごせること。いままでにはなかったことです。
(連続講座2期生・完成されたお写真)
_edited.jpg)
はじめてさんでも完成できるヒミツ
★特殊な技術はいりません
難しい形の設計、製図、それになかなかきれいに切ることの出来ないカルトンは初めからすべてキットでお届けします。

★生地の組み合わせにも迷いません!
この講座では2つの中からメインとなる生地を一つ選ぶだけ。
作品の形に合わせて組み合わせをしてカットした生地セットも一緒にお送りしますので、見本通りに出来上がります。

★オリジナルの手順を考えたプログラムできれいに仕上がります!
カルトナージュの経験が浅くても、順番に課題をクリアしていくので完成度の高い作品を作ることが出来ます。

この講座を受講すると得られるもの
★ワークショップや単発講座では得られない満足感のある作品を作ることが出来ます♪

★計算されたキットを使うので見本通りの使って楽しい作品が完成します♪
★チョイスしたメインの生地はシリーズでつくりますので、お部屋に飾るととってもかわいくなります。

★まずはstart講座の課題でカルトナージュを作ってみる。
そして、basic講座の基本的な技法が詰まった内容でしっかりと身につけながらも大作を完成してただきます。
もっとカルトナージュを楽しみたい方はadvance講座でレベルアップした作品を作って頂きます。
★basic講座まで完成された方には販売許可書となる「修了証」を発行いたします。「ハンドメイド作家デビュー」も実現できます。
*start講座のみの受講の場合は販売不可となります。

この講座で作る課題作品
start講座
受講期間2ヶ月間の間にこちらの3作品を作って頂きます。
✣start作品✣

【持ち手付きのトレイ】
基本的なトレイですが、持ち手を付けてスタッキングできるようにしてあります。
初心者コースではなかなか出てこない持ち手の付け方をすぐに学べます。

【フタつきの小箱】
本体とフタが一体となった形です。
とても使いやすい形ですので愛用できると思います。


【とんがり帽子のキャンディbox】
最後の課題は三角の形が難しそうですが、これもきちんとカットされたキットをご用意していますので大丈夫です。
同じシリーズの柄で作品3つ並べたら思わずニッコリしてしまうかわいらしさのある作品となります。

start講座・basic講座・advance講座
大きく3つに分かれています。
start講座はこちらの3つの生地からメインとなる生地を選んでください。
(合わせる生地は時期により違います)
【サクランボ柄】
フランス製(stof社)のさくらんぼ柄の生地をメインにして、3つの作品それぞれの形に合わせて生地合わせをした生地セットとなります。

【赤ずきんちゃん柄】
アンティークの柄で何度も何度も色々なメーカーより復刻版が出ている人気の柄です。
絵本の世界の赤ずきんちゃんですが、シックな色合いですので子供っぽくならないおとなかわいい生地となっています。

【いちご泥棒柄】
19世紀イギリスの詩人、デザイナー、「モダンデザインの父」と呼ばれるウィリアムモリスの代表的なデザインで小鳥が庭のいちごを食べちゃうというエピソードから「いちご泥棒」と名前の付いた人気の柄です。

basic講座
受講期間4ヶ月間+1ヶ月サポート期間の間にこちらの4作品を作って頂きます。
✣basic作品✣

【四角いトレイ】
基本的なトレイです。
内側の仕上げ方の手法を各作品ごとに変えているのでいろいろな手法が学べます。
次の課題と合わせて使える設計となっています。
【二段式のハコ】
本体と別れているフタ付きの箱です。
トレイと組み合わせることで二段式となるように設計されています。
きちんと組み立てることの大切さを実感できる課題内容となっています。

【お道具箱】
こちらはマグネットでフタが止まるようになっています。
大き目の裁ちばさみも入る実用的な形です。
販売でも人気の形ですので是非作れるようになって頂きたいおススメの形です。

【カラクリの箱 前半】
最後の課題は大作となりますので2回に分けて仕上げていただきます。
基本的な形を組み合わせることでこんなにも大きな作品が作れるようになります。

【カラクリの箱 後半】
これまでの課題内容がギュッと詰まった作品です。
とっても可愛く、そしていつの間にかこれが出来るようになるので皆さん完成されたら感動されますよ。

basic講座はこちらの3つの生地からメインとなる生地を選んでください。
(合わせる生地は時期により違います)
【街のパレード柄】
アルザスの画家Guy Untereinerさんの絵が生地になった
GuyさんとフランスのSajouのコラボレーションの生地です。

【キッズ柄】
アンティーク風の可愛い柄です。
Umichael miller社のUSAコットンです。

【いちご泥棒柄】
19世紀イギリスの詩人、デザイナー、「モダンデザインの父」と呼ばれるウィリアムモリスの代表的なデザインで小鳥が庭のいちごを食べちゃうというエピソードから「いちご泥棒」と名前の付いた人気の柄です。

advance講座
受講期間4ヶ月間+1ヶ月サポート期間の間にこちらの4作品を作って頂きます。
✣advance作品✣
引出をテーマにした、ワンランク上の応用的な作品です。

【キュービック引出】
形はシンプルです。きっちりした組立と
引き出しの作り方、
新たにフタの取り付け方も学べます。

【2段の引出】
販売でも大人気の定番的な形です。
実は課題がしっかりとつまっているのでしっかりとマスターしてほしい形です。

【うろこ屋根の3段引出】
この形が作りたいから参加します!
と言っていただいているこちらの作品は遊び心を加えた形に3段にすることでより丁寧に仕上げることが練習出来る課題作品となっています。
_JPG.jpg)
【両開きのチェスト】
この最後の課題は少し難しいですが、
順番に作って来られたみなさんなら大丈夫!
とってもかわいいミニ家具が完成出来ます。

advance講座はこちらの3つの生地からメインとなる生地を選んでください。
(合わせる生地は時期により違います)
*advanceの生地に関してはbasic講座を終えた時点で改めて各課題ごとに生地を選んで頂けます。
【キッズ柄】
アンティーク風の可愛い柄です。
Umichael miller社のUSAコットンです。

【いちご泥棒柄】
19世紀イギリスの詩人、デザイナー、「モダンデザインの父」と呼ばれるウィリアムモリスの代表的なデザインで小鳥が庭のいちごを食べちゃうというエピソードから「いちご泥棒」と名前の付いた人気の柄です。

【サクランボ柄】
フランス製(stof社)のさくらんぼ柄の生地をメインにして、3つの作品それぞれの形に合わせて生地合わせをした生地セットとなります。

料金に含まれるもの
・講座動画
・講座作品キット
カット済カルトン
カット済生地
作品ごとに必要な金具や部品類
・道具セットA
(お道具発送は国内のみ)
カルトナージュ専用ボンド
刷毛2本
ヘラ
水張りテープ
平ヤットコ
目打ち
・上記の送料(海外は別途)

【道具セットの内容】
ご自分で揃えるもの
・裁ちばさみ(布用)
・細かい所が切れるはさみ
(キルト用などがおススメです)
・お手拭きタオル
・おもりになるもの
(大き目の本や辞書、文鎮など)
・定規
(30㎝、15㎝ほどのもの)
サポート内容
1)受講期間
start講座は2ヶ月間・basic講座は5ヶ月間・advance講座は5ヶ月間
2)動画は、2年間視聴可能
お仕事が忙しかったり、子供の用事や介護で忙しかったりなど、しばらくできない時があっても、いつでも見ることができます。
*(使っているツールやネット環境の変化により、断りなく視聴できなくなる場合もございます。ただし講座の受講期間中の場合には、他の提供方法で最後までご提供させていただきます。)
3)専用HPをご用意します
受講生専用のホームページをご用意します。
そちらから作り方動画を視聴したり、色々な情報を発信します。
4)受講期間内は、質問無制限
事務局LINEへご質問ください。
お答えは受講生専用のホームページにて投稿します。
他の方の質問などを共有することで新たな気づきで勉強になります。
5)完成した作品写真を送って頂き添削します
各コースごとに完成写真を送って頂きます。
完成の写真と皆さんのご質問などにそって添削致します。
6)修了証を発行します。
basic講座及びadvance講座のすべての課題を期間内に提出された方は「修了証」を発行いたします。
これを持ちまして課題の作品をオリジナルキットを使用の元、販売可能とさせていただきます。
start講座のみの受講は販売は不可となります。
7)追加キットが購入できます。
講座受講生だけに、追加のキットを発売します。
もっと作りたい!と思われたら、カルトンカットされたキットをご用意しますので今度はご自身の生地合わせを楽しんで作っていただけます。
この追加キットを使って販売をしていただけます。
8)基本的なお道具セットをお送りします。
まず最初にどんなお道具を買っていいか迷うことはありません。
必要な基本のお道具セットをお送りしますので安心です。
ボンドなどなくなったら追加で買えるお店をお教えします。
それぞれのコースごとに!
特典をご用意しました。
1)プレゼント (start講座)
start講座課題①の「持ち手付のトレイ」にのせることが出来る特注アクリル板をプレゼントいたします。
こちらの作品に合わせて特注でご用意したアクリル板です。
トレイに置くとカトラリーなどを置くときに便利に使えます。
*こちらは数に限りがありますのでなくなり次第終了となります。


2)プレゼント (basic講座)
「丸型トレイ」の作り方動画講座とキットセットをプレゼント
*サポート期間の最後の月にお送りします。
講座内容は基本的な四角の形を正確に作ることによって大きな作品を仕上げるプログラムとしています。
曲線の扱いも体感していただけるように特典として丸型トレイをご用意しました。
*柄はbasicで選んでいただいたメインの柄と同じ柄となります。

4)ZOOM会にご招待 (advance講座)
連続講座を受講されている受講生さんにZOOM交流会のご招待を致します。
フォトコンテスト(課題作品のフォトコンテスト)カルトナージュの作品を撮影するのは結構難しいのですが、実際にご自身の作品をコンテストとして撮影してみて、そのあと
スマホできれいにとれるコツなどアドバイスをさせていただきます!
優勝者にはプレゼントもあります!
楽しみにながらカメラもちょっと上手になりますよ
5)今回5期生特別全員プレゼント
今回の特別特典として、start講座、basic講座、advance講座いずれのコースでもご参加された方全員に
『赤ずきんちゃん柄の生地50㎝プレゼント』
とってもかわいい生地で私も大好きなので皆様にもおすそ分けです♪

各コースの価格
start講座
2ヶ月間のサポート内で3つの作品を作って頂くコースとなります。

定価:49,500円(税込)
となりますが、
今回の期間限定
特別価格として
38,500円(税込)
でご用意いたしました。
start・basic講座
start講座の3つの課題と、basic講座の4つの課題すべてを作って頂けるコースとなります。(basic講座単体でのお申込みは出来ません)


定価:181,500円(税込)
となりますが、
今回の期間限定
特別価格として
170,500円(税込)
でご用意いたしました。
start・basic・advance講座
start講座の3つの課題と、basic講座の4つの課題、advance講座の課題4つをすべてを作って頂ける1年間のコースとなります。(basic講座単体、advance講座単体でのお申込みは出来ません)



定価:379,500円(税込)
となりますが、
今回の期間限定
特別価格として
330,000円(税込)
でご用意いたしました。
start講座の定価分49500円まるっとサービスさせてただいています!
今回の期間限定価格は
ご案内から
3日間限定です。
3日以降は定価となります。
また、
満席になりました時点で
期間内でも締め切りと
させていただきます。
**お支払い方法**
期間限定:ご案内から3日間限り
【start講座】
* 銀行一括振り込み
¥38,500
* カード一括払い(ペイパル決済)
¥38,500
*税込み・分割手数料込み
【start・basic講座】
* 銀行一括振り込み
¥165,000(ちょっとお得)
* 分割5回払い(ペイパル決済)
¥34,100×5回
*税込み・分割手数料込み
【start・basic・advance講座】
* 銀行一括振り込み
¥319,000(ちょっとお得)
* 分割5回払い(ペイパル決済)
¥33,000×10回
*税込み・分割手数料込み
質問にお答えします
Q:DVDを見て受講するのでしょうか?
A:いいえ。
DVDではなく、パソコンやスマホなどからインターネットでご覧いただきます。
受講前にご案内を致しますので、お好きな時間に視聴可能です。
Q:作った作品は販売することは出来ますか?
A:basic講座advance講座の課題をすべて完成されて「修了証」を受領された方は、追加キットを使用して販売が可能となります。
start講座のみの受講では販売出来ません。
販売の際は指定のキットをご利用でとなります。
キットのサイズデザインを模倣してご自身でカルトンカットされたものでの販売は禁止とさせていただきます。
Q:ワークショップやレッスンは開催可能ですか?
A:いいえ
こちらの講座では、レッスンを行うための内容は入っていませんので、教えることは出来ません。
キットを購入しってレッスンを行うこともできません。
動画を本講座を受講していない方に見せることも禁止となります。
Q:子供がいるのでちゃんと時間が取れるか不安です…
A:動画を視聴して学んで頂きますので、途中で動画を止めてお子さんを迎えに行ったり、一緒におやつタイムや遊びを楽しんで、お子さんがお昼寝している間や、夜の自分時間などの隙間時間に続きを再生して学んで頂くことが可能です。
まとまった時間が取れなくても、お好きな時間で学ぶ事ができます。
Q:不器用ですが出来ますか?
A:はい
「不器用かもしれない」とおっしゃっていた生徒さんもいらっしゃいましたが、難しい所はキットでお送りしますので、みなさんきれいに作られていますよ。
Q:期日までに課題が間に合わない場合、どうなりますか?
A:受講期間までに完成写真をお送りいただいたもののみ、専用のホームページでの展覧会でお写真をアップします。間に合わなかった方は、写真の掲載はされません。
ご自身のペースで完成を目指してください。
Q:メインの生地以外はどうなりますか?
A:3つの作品は選んで頂いた3種類のメインとなる生地は同じで、他の組み合わせをしている生地は形に応じてセットしてお送りいたします。また、生地の柄位置によって柄の出方が違ってくる場合がございます。
お申込みから受講スタートまでの流れ
のボタンを押す
1:「申し込みはこちら」
2: 必要事項を入力して購入する
3:お申込み詳細のメールが届く
4:お支払い
(お申込み翌日から3営業日以内に
お手続きください。土日祝日除く)
5:ご入金確認後、
入金確認メールが届く
6:事務局LINEのご案内をいたします。
受講生専用のLINEですので
必ずご登録ください。
7:道具と材料セットが届く
動画配信は事務局LINEより
ご案内します。
8:講座受講スタート
動画を見ながらキットで
作成する
9:作品を作って
完成写真を事務局LINEに送る
10:専用のHPに完成写真・
添削・アドバイスが投稿されます。
11:修了証の発行
最後に
カルトナージュ講師の谷本真由美です
この度は「カルトナージュ連続オンライン講座」にご興味いただき有難うございます。
ご用意した動画での連続講座は繰り返しご自身の納得するまで見ることが出来るので基本的な練習にはピッタリな講座だと思います。
通常のレッスンではしばらくたってもう一度作ろうとしても「あれ?どうするんだったっけ?」などと大切なポイントを忘れてしまったりしますよね。
何度でも繰り返し見ることが出来る動画配信講座なら心配いりません。
この動画を見てくださった方はきっとハンドメイドが大好きな方や自分でも作ってみたいなぁと思われている方だと思います。
そんな思いにこたえられるように、準備させていただきました。
是非ご一緒にカルトナージュを楽しみましょう。
そしてご自身の充実した生活を楽しみましょう。
プロフィール
谷本 真由美
cartonnage studio布とハコと 代表
・カルトナージュ教室
・オンライン講座(2020年4月スタート)
・カルトナージュ作品制作販売 (minne,creema,その他催事など)
建築設計の経験を活かし、大人の女性が毎日使いたくなる「可愛い」を大切にした世界観で皆さんに作りやすい形をご提案しています。
作品販売・教室運営のほか、2019年からリアル講座からオンラインの通信講座に切り替え、初心者さんでもクオリティーの高い作品が作れるメソッドで、1年で延べ100名近くに受講していただきました。
******
自分のことをついつい後回しにしてきた大人の女性に自分に自信が持てる時間を過ごしていただきたい。
思わずにっこりしてしまう大人かわいいカルトナージュを初めてさんでも見本通りに作れるオンラインプログラムでご案内しています。
******

Copyright(C) 2020. cartonnage studio布とハコと