Let's DIY
こんにちは
cartonnage studio布とハコと
谷本真由美です。
ブログ更新またまた止まっていました💦
先日3期生の募集が終わり、講座の準備をバタバタと・・・
ほぼ落ち着いてきましたので、私の作業部屋のリフォームをしております^^
リフォームといっても自作ですよ~~
私の作業部屋と主人の趣味部屋は大きなオープンシェルフで区切られていましたが、
インスタライブやZOOMをするので、しっかりと壁を作りたいなぁとは以前から
思っておりまして、やっと重い腰を上げました(笑)
もともと、間に壁が取り付けられる下地が入った部屋だったので
(よくある、子供が大きくなったら壁付けられるようにドアも2つあるみたいな)
そこに、今までのシェルフを活かしたまま残りの仕切り壁を作りました。
2×4の木材で壁の下地を作って(By.主人)
石膏ボードをサイズカットして(By.私)
そして取り付け(By.主人)
各部屋から仕上げ(各自自由に!)
てな感じです♪
石膏ボードって、めっちゃ重いのですが、
カッターでカットできるんですよ~~~
なので、カットは私が担当でした(笑)
カルトンをカットするように何度かカッターを入れて
そしてパキッと折れるのですよ~
カット自体はカルトンより簡単です。重いけど
何とか壁作成までは完成~~~
あとは、パテ埋めして、いよいよ壁紙です。
壁紙をワクワクしながら迷っています。
やっぱりモリスの壁紙?と思いつつ、、、
納期が3か月かかるらしく、どうしようかなぁと。
山のようにある布を貼ってしまおうかとも思っています(笑)
壁紙の代わりに布を貼るってめっちゃ贅沢ですよね~~~
一面だけだからやってみようかな?なんて
壁を見ながらニヤニヤしております(^^)/
ちょっと長期戦なのでまた進捗は追々と・・・・